登山初心者が準備しておきたいものとは?趣味にするメリットや服装は?

2020-08-04

いざ登山しようとしても学生時代山岳部などでの経験ないと装備面、知識面から登山は初心者が取り組みやすいものとお世辞に言えるものではないです。

ですが、近年の登山ブームに相次いで登山ツアーなどが企画されて、初心者が取り組むハードルがとても下がりました。

以前登山ツアーガイドも限られていて登山ツアーは知る人ぞ知るというものでしたが、最近はガイドの数が増えて登山ツアーが一般化しています。

なので、今回は登山について紹介したいと思います。

登山ツアーのメリットは?

登山ツアー最大のメリットは、登山初心者でもスムーズに登山取り組める事です。

簡単に登れるように整備されている山は別として、整備されていない山に、いざ登山をしようとしても装備から始まり、どのルート行くべきかなど登山は決めるべきことがとても多いです。

ですが、ツアーの場合コースはガイドさんが案内してくれて、基本的に必要な装備を持ってガイドについていくだけで登山楽しめます。

初心者が一人で登山しようと思っても難しいですが、登山ツアーは一人でも参加できるのでおすすめです。

どうしても一人で登りたい場合は、整備されていて簡単なコースの山を登ることをおすすめします。

ツアーがなければ単独登山は危険といったことであきらめざる得ない山もありますが、ツアーに参加すれば、ガイドの案内付きで安全にのぼれます。

初心者が単独登山しなくても登山を楽しめるといったことは、登山ツアー最大のメリットです。

登山に必要な持ち物は?

💡準備しておきたいも

  • 登山靴
  • ザック
  • レインウエア

これらは登山3代装備といわれているので登る山にもよりますが、必需品だといえます。

他には

  • ヘッドライト
  • 帽子
  • 防寒着
  • 手袋
  • 水分
  • おやつ
  • ザックカバー
  • ストック

難しい山に挑むときは、これらも準備しておくことをおすすめします。

適した服装は?

登山用品店にいってれみばたくさんお登山用ウエアが販売されていて、「軽いもの」「汗乾きやすいもの」「ストレッチ素材の動きやすいもの」など、登山で快適に安全に過ごせるように工夫されたものがたくさん売られてます。

それら用意して万全の態勢で登山望むのはいいことですが、たくさんの登山用品そろえさらに下から上までウエアそろえるのはお金が結構かかってしまいます。

初めの登山は家にある普段着を活用するのが良いでしょう。

体が動かしやすいポリエステルなど化繊素材の服、またはスポーツウエアでもいいでしょう。

ただ、綿素材の服は乾きにくいので避けた方が良いです。

自宅にある服を利用して、足りない物だけ買いそろえると出費もかなり押さえられます。

実際、登山をしてこれが必要と思ったら購入するのが間違いありません。

なぜなら登山が初めての方は経験がなく、どういったウェアが自分の登山に適するのかといった判断が難しいです。

ウェア以外に、ギア選ぶ時にも言えますが初心者は、何となく高価で高性能のもの買ってしまいがちです。

経験を少しづつ積みと知識を蓄えてから熟練の登山者にアドバイスもらったりして、本当に必要なものだけ徐々に増やすといったことが、お金多く使わない方法となります。

登山初心者におすすめの場所は?

男体山

山頂にニ荒山神社の奥宮を祭って、古くから山岳信仰の対象になってる山が男体山です。

二荒山神社で受付する事で登ることが出来ます。

登山は割と大変ですが、山頂からの眺めはとても良いものです。

登山道ではすれ違う人にたくさん出会えます。

また、ロープウエイで8合目まで上がって登山できます。

森林限界を超えてるのか高い木々はあまりないです。

登山道も整備されていてかなり歩きやすくて、活火山であちこちで噴煙上がってるの近くで見れたりします。

男体山の詳細はこちら

 

羽黒山

宇都宮駅からバスで40分山頂へそこからさらに徒歩数十分といった立地で、羽黒山神社展望台から「竹馬山」「日光の山」さらに条件良ければ、富士山一望できる最高のナイススポットとなります。

遊歩道整備されており、歩きやすいです。

山頂からの景色は開放感あってリフレッシュできます。

そして、榛名山は四季折々表情かえ行楽地として陰気です。

山頂には、富士山神社があってロープウエイの駅からちょっと傾斜を登ったところにあります。

容易に登れるので初心者におすすめです。

羽黒山の詳細はこちら

まとめ

登山の季節、条件により持っていく服を増やしたり素材変えたりレイヤードのパターン変えて登山の服装を組み立てていきましょう。

不安であれば、やはりツアーに参加するのがおすすめです。

まずは、ハイキングから始めるものおすすめです。

必要なものを揃えて、危険をなるべく亡くす工夫をしていきましょう。